2021.05.26 02:30緑の中でyogaをしよう!今日は、2021.5.22㈯に行われた親子イベントの様子&感想を寄せて頂いたのでシェアしますね😊数年前に、ママや子供達、シニアが集う憩い場が作れたらいいな〜と「ヨガサークル柏」を立ち上げた私今回の企画も楽しいものとなりました
2021.05.19 02:30愛情を注ぐこと・意味するものとは?今月は私の誕生月私は誕生日を公にしてなかったり結婚記念日(入籍日)すら覚えていなかったりする名称や記念日などの事柄にあまり興味が湧かないほうで毎日が記念日そんな言葉のほうがしっくりくるし好きなのかもしれない感覚で生きる私は一瞬一瞬全てが異なり感覚という景色が変わる奇跡は日々訪れるどん底にも光は差し込むその人だけが特別とかその日だけが特別とかじゃなくて何時でも特別にすら気がついていない私は日常が好き全てが異なり全てが同じ原理原則で動くから結婚して家族がお祝いをしてくれるようになって自分の存在を認められたようで嬉しかったりする子供たちが私の背をぬいてから少しずつ、少しずつ親子の関係は時々逆転するそんな経験をしていると私が子を思うように…愛情を注ぐように…私...
2021.05.12 02:30五十肩・四十肩・肩凝り(アームライン)ヨガ教室(クラス)を持って知った真実!どんなに言葉を選びなおしてもどんなに繰り返し伝えても自分でドンドンプロレス関節技をかけていくクライアント様がいることを…「痛いことはしないで~」とお伝えしても私なら痛いし、怪我しそうでやりたくない動きをドンドン入れてくる方がいらっしゃる*ここで扱う【プロレス関節技】とはその扱い方をしていたら今でなくともやがて怪我をするよ、痛めるよ!という関節の扱い方を指しますヨガのポーズじゃ伝わらないなら日常動作で伝えてみよう!そんな私はカバンの持ち方だよ~とかそんなワードをチョイスしたりするのですが、いっこうに響かない‼そしてクライアント様と一緒になってやったりすると…え~マジで⁇と思う日常動作が多すぎることに興ざめするクライア...
2021.05.05 02:30ちゃんと足を使うことで腹を凹ます?!子供の頃を思い出すと夕方日没まで岩山や野原をかけっこしていた缶蹴り、鬼ごっこ縄跳び、ゴムだん遊びの種類で年齢がばれてしまいそうだがとにかくクタクタになるまで足や手を使っていた足腰鍛えると内臓が元気になるとか深い呼吸が出来てる人は健康だとかよく言われているが足(下肢)の筋膜ラインは足から胴体足から頭まで繋がっているからだ思い出せば確かに元気満々だったし胴体もスッキリしていたしバク天やバク宙、倒立歩き、一輪車もよくやったし歌も大きな声で上手に歌えていたヨガ参加者(クライアント様)は運動がそもそも苦手な方も多いが「昔はブリッチとかできてたんだけどな~」とか運動が得意だったんだろうなという方も大勢いる潜在的には私よりも優れている方は本当に多いなのに…「何だかお...