2021.02.24 02:30②ニヤマ(ヨガの八支則)ヨガの教えには、八支則(はっしそく)という8段階・行法があります。ヨガの聖典、聖者パタンジャリが説いた「ヨーガ・スートラ」の中に出てくるヨガ哲学の基本的な教え。その中でも「ヤマ」「ニヤマ」は最も基本的な教えであり、実践するのが難しい教え。「アーサナ」(ポーズ)の練習とともに、今回は「ニヤマ」の教えをみていこう!ニヤマ(Niyama)勧戒 / 日常生活で実践すべき行い5つ。①シャウチャ(Saucha)清浄自分自身の内側と外側(心とカラダ)を常に清潔に保つこと。身の回りの空間を清潔に保つこと。②サントーシャ(Santosha)満足・知足今あるものに、満足すること。必要以上に贅沢をしない。③タパス(Tapas)苦行・自制鍛錬すること。精神修行。④スヴァディヤ...
2021.02.22 02:30力学 ベクトル(今月のテーマ)無意識から意識、意識から無意識へご自分のカラダや心の動きについて意識的に感じたことはありますか?不定愁訴、お医者に行っても、「疲労.更年期.老化現象.運動不足」などと言う言葉で納得して【そ〜だよな〜とか何となく思い】何も解決出来ない!そんなことしてませんか?もし、していたら勿体ない!自分の人生の舵をきるのは自分自身アナタの人生を運ぶ大切な乗り物身体について学んだり、工夫したり意識を向けて大切に扱ったことはありますか?No !と言う方は、ぜひレッスンを受講して下さいませ【納得のいかない場合は全額返金制度がございます】ただ何となく、わけも分からずヨガをすると言う方も、足を運んで頂けたら幸いです!私のクラスでは、2~4月.3ヶ月かけてじっくりと立位の基本姿勢...
2021.02.18 22:003月開講日 yoga laboratory アーナンダレギュラークラス75分1500円40分1000円月曜日①9:30~10:45 リアル75分(3名) ②11:10~11:50 オンライン40分 ③15:15~16:30 リアル75分(2名)③15:15~16:30 オンライン75分 3/13/8 ③休講3/153/223/29 ①休講水曜日 16:45~18:00オンライン75分 16:45~18:00リアル75分(2名)3/3 リアル満員3/103/17 リアル満員3/24個人レッスン90分3500円【〇空き/×予約済】月曜日9:45~11:153/29 ✖火曜日 9:45~11:153/2 ✖3/9 ✖3/163/233/30 ✖水曜日 9:45~11:153/3 ✖3/10 ✖3/17...
2021.02.17 02:30ヨガの八支則とは?ヨガの教えには、八支則(はっしそく)という8段階・行法があります。ヨガの聖典、聖者パタンジャリが説いた「ヨーガ・スートラ」の中に出てくるヨガ哲学の基本的な教え。その中でも「ヤマ」「ニヤマ」は最も基本的な教えであり、実践するのが難しい教え。「アーサナ」(ポーズ)の練習とともに、今日は「ヤマ」の教えをみていこう!①「ヤマ」(Yama)禁戒 / 日常生活で行ってはならない心得道徳的基本的な教え5つ*アヒムサ(Ahimsa)非暴力、不殺生生きとし生けるものを殺してはいけない。思考、言葉、行動においても他者に暴力をふってはいけない。元の語源は【苦痛を引き起こさないこと】自分自身を大切にすること=他者を大切にすること。*サティヤ(Satya)噓をつかない自分の利益...
2021.02.10 02:30ヨガが上手くなりたい!!先生~CMのように私もヨガが上手に出来るようになりたい‼DVDとか、YouTubeとか素敵なポーズ練習したらなれますか~これもよく聞くフレーズyoshie.がアナタの悩みや不安の解決方法を提案していきますご予約はメールにて:yogaananda930@yahoo.co.jpそもそも論「ヨガって何ですの?」気になった方は【ヨガって何?】【yoshie.先生のヨガって何ヨガ?】記事を見てねそんなアナタにはっきりと言わせて!自己流、ただ何となくのヨガ⁈ストレッチ⁈或はDVD、ただポーズを真似するなどイケテナイポーズ練習ほどお金や時間の無駄使いはないと思う初めましての時は習ったほうがいいと思います大したことしてなくても(これもよく言われる)気づきが多いヨガ私は...
2021.02.08 11:03禅について禅寺の和尚さんが、禅について、何故ただ座るのか?と言う問に「手放しちゃいけないもののために座るんですよ〜」ってお話されていたよ😊私は、アーサナをしてから【ただ座る】と、残る微かな感覚✨愛💕 今日はそう!だいたいそう!探していた答えが見つかる時もある✨皆様の【禅=ディヤーナ=瞑想】【ただ座る】捨てても尚も残るものってなんですか?毎日、数分静かにただ座ってみてはいかがでしょうか?まるで、コーヒータイムのようにくつろぎ、心をリフレッシュして整えてくれる時間のように…瞑想を取り入れてみよう🧘♂️✨なかなかなかなか…(*˘︶˘*).。.:*♡yoshie.
2021.02.08 03:00浴室リフォーム浴室の目地に隙間、入浴すると2cmくらい空くようになりそこから風が吹き抜け土?!が入り込んでくるようになった目地の補修をするも、その隙間は日に日に広がっていく…あ〜このままいくと浴槽ごと落ちたりするのか?!水が基礎の部分にたまり家の土台が傷んだりしないのか?!少しずつ気になり始めて3年、浴室リフォームを決意した!お正月、水道屋さんの兄に相談、とにかく素早い!仕事の出来る兄のおかげで、新しいユニットバスが完成!おかげさまで、気持ちのいい入浴が出来ました〜(⌒▽⌒)私は、家を建てた経験がない今回の浴室リフォームの全過程を見届けることで知ったのだ!たかが、リフォーム!されど、リフォームなのだ!すっごい!家を建てるってもしかしてすっごくエネルギーいるじゃない?...
2021.02.03 02:30Q.yoshie.先生って何ヨガ?A. 実はこの質問に答えたことがないの私はヨガ(調和していくプロセス)を淡々と繰り返し毎日を送るヨギーニ(ヨガをする女性)流派とかこだわりが一切ないヨガ人口の増加に伴い間違った理解で行い怪我をする方もいるので型にはまることをむしろ心配しているyoshie.の回答 my yoga = 私自身と繋がり深める手段・喜びmy yoga =私の人生を快適に歩む為のツール受講者には健康に生きる為の東洋の知恵ヨガを体感して頂きたいと願っています私のレッスンでは西洋の知恵である【解剖学、運動学、生理学】を交え全身を上手く使いながら心身に効かせるヨガをご提案させて頂きます良い動きは気持ちのいいスペースを与えてくれますそこは呼吸が自然と深くなる場所全身のエネルギーの流れ(...
2021.02.01 12:42Q.初めての方から特に多い質問 「私カラダが硬いのですが大丈夫ですか?」Q. 初めての方から特に多い質問「私カラダが硬いのですが大丈夫ですか?」A. yoshie.の答えはyes!もちろん大丈夫ヨガは誰でも出来るツール私のクラスには今まで0(ママと一緒)~87歳までの老若男女さん勿論カラダが硬い方も体験しに来てくれました。【解説】ヨガのポーズはAsana(アーサナ)瞑想を深めるための座法長時間の瞑想に耐えうる状態をつくるための鍛錬法だから…カラダは硬くても柔らかくてもOKなの柔らかすぎる方や硬すぎる方緩すぎる使い方のほうがむしろ心配ちなみに、硬いと思っているアナタ可動域表示ってご存知かしら?心配・興味があったらチェックしてみて(可動域表示↓)