2020.02.28 11:273月のテーマ 「肩」「足裏」の使い方2月のテーマは「肩」肩のアライメントを整えプチ不調を手放すといった内容でしたが得たものは大きかったのでは?こちらのテーマが必要な受講者が多いと感じたことそして、理解し・改善したことでポーズの安定感が驚くほど激変したこと引き続き、肩のワークと少し2月にも触れた「足裏」の使い方中心軸へのリード腹を決める・安定感・安心感への導きしっかりとセルフチェックしながら バランス機能を高める方法をご提案致します3月も気持ちのいい時間を過ごしましょう
2020.02.08 00:502月のテーマ「肩」 肩のアライメントを整えプチ不調を手放す 巻き肩になると、肩が本来の正しい位置ではなくなるため肩周辺の血流が悪くなり強張りやすくなると言われています。 「肩・首のコリ」「疲れ」「 むくみ」「 ボディラインの乱れ」 などを引き起こす要因の1つにもなりえます。 今月は セルフチェックしながら 改善する簡単なストレッチの方法とヨガのポーズで呼吸の質を改善し気持ちのいい胸の広がりをご提案致します。立春を迎える2月 胸オープンに姿勢を整えましょう 。
2020.02.08 00:45令和2年1月~開講日 yoga laboratory アーナンダ日程のご案内 下記: 定員4名(予約制) 満員のみお知らせ キャンセルが出た時は(空人数) お知らせします 1月から75分に時間延長です3月のお教室は新型コロナウイルス感染の増加、リスクを減らす為に新規受講者のご予約をお断りしておりますのでご了承くださいますようお願い申し上げます状況をみて4月以降の日程のご連絡いたします*初心者でも安心*75分 ヨガ・ベーシックレギュラークラス 月曜日 9:30~10:451/61/201/272/3 休講2/102/17 満員御礼3/23/93/16 満員御礼3/23休講3/30 予約締切水曜日 9:30~10:451/81/15 満員御礼1/22 満員御礼...
2020.02.08 00:45「ヨガサークル柏」「松葉」会員募集中!!yoga laboratory アーナンダ・クラス主宰yoshie.がお届けするもっとも基礎的な「超・初心者向けヨガクラス」「ヨガサークル柏」「ヨガサークル柏・松葉」市の施設2ヶ所で行っております只今会員大募集中!!ぜひ、遊びに足を運んでくださいませ~「軸づくり」「身体」「呼吸」日時:第2・4木曜日シニアヨガクラス/9:30~10:15子連れ👌ヨガクラス/10:30~11:15場所:柏市田中近隣センター2階和室日時:月2回 月曜日子連れ👌ヨガクラス/13:00~14:00場所:松葉近隣センター和室お問合せ・ご予約080-4131-8505 担当:篠原メール:yogakashiwa@yahoo.co.jpヨガサークル柏 より活動の様子や日程をアップし...
2020.02.08 00:28ヨガサークル柏 2月13日(木)9:30~「身体」「軸」「呼吸」【身体感覚】に気づきをもたらすポイントを学び、姿勢を整えていきます心と身体が軽くなる魔法のレッスンお問合せ・ご予約 080-4131-8505 担当:篠原 yogakashiwa@yahoo.co.jp
2020.01.05 06:481月のテーマ 「始める」皆さま昨年はありがとうございました本年もよろしくお願いいたします「1年の計は元旦にあり」皆さまは今年叶えたい思いややりたいことの計画(イメージ)したりしますか?いつからか私は1年に1度lineのプロフィールを変更し次年度の目標を設定するようになりました令和2年は「継続を始め続ける」これは年末に竹原ピストルさんのライブで「オールドルーキー」の歌詞に共感したからなのだが…成功とは淡々と続けていく先にあるが怠けず「継続」し続けるのは大変なことそんな風に思う私が継続できてるあんな事そんな事は常に0をカウントしてその1回がスタートのつもりで行い続けた結果だったな~と思い出し今年スタートさせたいあんな事そんな事を「継続を始め続け」られたらいいな~と2020年の目標...
2019.12.31 04:202019年を振り返り どのクラスでも強く感じたこと それは…喜びについてwhy?みんなはヨガをしているのか?why?why?⁇「誰のために続けているのか?」 「日常を心地よく・より良く過ごすためのヨガとは?」 「感じること・気づきとは?」 「健全・健康と不健康の違いとは?」「私に出来ることとは?」QOL(生活の質・人生の質)クォリティ・オブ・ライフ自分を含めてそのことを見直した1年は実りの多いものだったもっと自分に優しく 全ての出来事に対し思いやりを持って 過ごしていきたいその願いは少しずつではあるが形になってきていることを受け取ることが出来た身体の「動き」を「学ぶ」ことは 自分の個性を知るキ...
2019.11.30 06:0112月のテーマ 「基本」「師走」何故かこの言葉が浮んではあれよあれよと1か月過ごし今年も1年無事に過ごせた感謝と成長を喜び家族と一緒に年を越すそんな12月がやってまいりました今月のテーマは「基本」~より簡単なことはより為になること~この言葉が好きな私です「基本」全てはここから「基本となる身体の動き」がより「呼吸」を解放し解放された「呼吸」によって「身体の動き」が変化して「呼吸」と「動き」が同調し「瞑想」が深まる今月は簡単な動きの中で「基本」にフォーカスし練習をしていきたいと思いますp.s.令和2年「自分にとってのちょうどいいヨガの実践」~50代からのお習い事~そんなテーマでクラス展開していきたいと考えています2020年日本女性2人1人が50歳以上となる年!!私もちょうど50歳...
2019.11.30 04:302020年 活動のご案内 (変更有)日本ヨーガ瞑想協会登録講師 yoshie. ☆yoga laboratory アーナンダ☆ 自宅開講 少人数制ヨガレッスン(定員4名)個人レッスン 完全予約制 お問い合わせ・ご予約先yogakashiwa@yahoo.co.jp yogaananda930@yahoo.co.jpまずはメールでご連絡下さい 住所:柏市花野井 (駐車場有) 非公開の為レッスン受けられたい方は直接お声がけ下さい ご連絡頂いてから住所個別に お伝えさせて頂きます レッスン時間15分延長の為レッスン料金ともに変更有料金 月謝制6000円(1年間継続受講者2000円キャッシュバック有)&...
2019.10.26 12:1211月のテーマ 「中立」バランス機能を取り戻す本来の自分であること中心から遠ざかると辛く複雑に…中心の近づけばそこは安定し楽で心地のいいスペースが広がります現象はいつも中立(ニュートラル)それが自然です自分の身体の硬さ偏りから決めつけてしまっていませんか?本来の自分に戻りましょう!!痛くない・硬くない貴方を知る変化を体験しにお越しください
2019.10.01 09:35「癒しの時間」ワークショップたまには、のんびりと心身をメンテナンスしませんか?「癒しの時間」お話をしながら体と心の解放へのヒントをお伝えします内容:*ほぐし&ストレッチ*心身を緩めるツボ*柔軟性を高める為のポイント&アドバイス*怒りの感情とは?手放し方*幸せの定義*質疑応答開催日:9月17日 済9月18日 済10月8日 満員御礼10月22日(火・祝日)(残5)場所:柏市田中近隣センター2階和室時間:9:30~11:30料金:1500円定員:7名ご予約制
2019.09.19 12:2610月のテーマ 「しなやかな身体&心」柔軟性と高める方法身体の柔軟性を高める方法は心の柔軟性を高める方法とリンクすると私は考えています押し付けるのでなく感じ気づくこと探求心を持つことその先にある呼吸の深まり身体と心の解放感その先にある至福そこに向かうためのアプローチしていきます内容*他人と自分の違い気づく*エゴを押し付けない*感覚を繊細に感じ受けとる*多次元の意識*温かい内面*ゆったりと味わう今月もお待ちしてます